3月 28, 2022 野生のにわとり?? 投稿者: user に未分類 松尾トンネルができてからは通らなくなっている旧道を久々に通ると、 にわとりが2羽、車道を歩いていたので思わず車を停め撮影しました。 獣に狙われませんように…。
3月 28, 2022 学生さんの見学実習を受け入れました。 投稿者: user に未分類 3月24日、25日と、高知県立大学の学生の見学実習を受け入れました。 ふくしねっとCoCoてらす西本事務局長が県立大学の「福祉NPO論」で講義をしたご縁で、 NPO法人の仕事に興味をもってくれました。 土佐清水市のことや、ふくしねっとCoCoてらすについての説明の後、利用者宅への訪問動向や福祉農園を見に行きました。 自分の将来に夢を膨らませ学ぶ姿に、私たち職員を元気をもらいました。 土佐清水へは家族旅行以来、2回目の訪問とのことで、帰る前にお勧めの場所に案内しました。
3月 25, 2022 越の山桜が咲き始めました。 投稿者: user に未分類 CoCoてらす事務所のすぐ裏の山には、たくさんの桜の木があります。 まだ三分咲きくらいでしょうか。山にピンク色が広がると、見ごたえがあります。
3月 25, 2022 つくしを発見 投稿者: user に未分類 いつも通る道なのに、今まで気づかなかったつくし。 春を告げるいろいろな草花も咲き始めました。 年度末の忙しさもありますが、一息つくと身近なところに意外な発見もあるかもしれません。
3月 18, 2022 魚粉をいただきました。 投稿者: user に未分類 CoCoてらす農園は、みなさんに協力いただき今年も作付けの準備が進んでいます。 宗田節のまち土佐清水市ならではの魚粉を分けてもらったので、畑の土に混ぜ込みました。 軟らかい栄養たっぷりの土になり、今年も甘いスイカができそうです。
3月 14, 2022 農園の準備が始まりました。 投稿者: user に未分類 春が訪れ、暖かい日が続いています。 CoCoてらす農園は、今年もスイカを植える準備を始めました。 会員さんにも協力していただき、耕し肥料を入れ、マルチを敷きました。 急に暑くなりましたので、みなさん体調に気を付けてお過ごし下さい。
3月 9, 2022 ありがとうの日🌸 投稿者: user に未分類 今日は3月9日サンキューの日。 日頃の感謝の気持ちを込めて、苺ロールケーキで休憩しました。 優しいピンク色がとてもきれいで癒されました。
3月 8, 2022 春の訪れ 投稿者: user に未分類 3月になり、春を感じる日が増えてきました。 CoCoてらすの駐車場にある小さな桜の木に花が咲きました。 越港から見える山にはたくさんの桜の木があります。 山桜が咲くのが待ち遠しいです。