生活支援サポーターフォローアップ研修を開催しました。

7/13(土) ふくしねっとCoCoてらすで、生活支援サポーターフォローアップ研修を開催し、土佐清水市の現状と生活支援サポーターの必要性、腰痛予防についてお話をしました。

サポーターとして実際に活動してくれている参加者からは、支援場面で感じた疑問や困りごとなどの
意見・質問がありました。

<土佐清水市の現状について>

<腰痛予防について>

<意見交換>

認知症高齢者見守り支援員フォローアップ研修会を開催しました。

7/11(木)ふくしねっとCoCoてらすで、認知症高齢者見守り支援員フォローアップ研修会を開催しました。

渭南病院から認知症看護認定看護師の仮谷沙智氏を講師にお招きし、「認知症についておさらい、変化や支援のポイント」というテーマでお話をしてくれました。また、長期記憶を活用した回想法を取り入れた傾聴体験では「楽しかった」「今後の支援に取り入れてみたい」などの声が聞かれました。

<今年度の取り組み状況の説明>

<認知症についておさらい、変化や支援のポイント>

<グループワーク:回想法を活用した傾聴>

<見守り支援員との意見交換>

<下川口地区>生活支援サポーターフォローアップ研修を開催しました。

7/1(月) 下川口地区の生活支援サポーターに向け、フォローアップ研修会を開催しました。

参加者は、暑い中熱心に講義や腰痛予防の体操に取り組んでいました。また地域課題についての意見交換や、腰痛・普段の姿勢についての質問などが飛び交い、賑やかな研修会でした。

<土佐清水市の現状について>

<腰痛予防について>

<意見交換>

生活支援サポーターフォローアップ研修を開催しました。

6/19 (水) 生活支援サポーターフォローアップ研修会を開催しました。

サポーターとして実際に活動してくれている参加者が多く、支援で困っていることや
腰痛に対する質問・意見が活発に出て、とても賑やかな研修となりました。

<土佐清水市の現状について>

<腰痛予防について>

<意見交換>

<津呂地区>生活支援サポーターフォローアップ研修を開催しました。

6/13 (木) 津呂地区の生活支援サポーターに向け、フォローアップ研修会を開催しました。

津呂は今までサポーターの派遣依頼が少ない地区です。そして参加者の方々は活発な方が多く、腰痛予防体操も元気に取り組んでいました。

<土佐清水市の現状について>

<腰痛予防>

<意見交換>

認知症高齢者見守り支援員(専門)養成研修を開催しました。

 6/6(木)認知症高齢者見守り支援員(専門)養成研修を開催しました。

黒潮町のNPO法人しいのみから永野縁氏を講師としてお招きし「認知症理解とその対応につい

て」というテーマで分かりやすくお話をしてくれました。

 この見守り支援員(専門)養成研修は、認知症が進んだ方など、専門的な関わりが必要な方の支援ができるように、昨年度から実施しているものです。

受講者からは「認知症になっても笑顔で暮らせていけるよう見守りをしていきたい」という意見がありました。

<下ノ加江地区>生活支援サポーターフォローアップ研修を開催しました。

6/12 (水) 下ノ加江地区の生活支援サポーターに向け、フォローアップ研修会を開催しました。

実際にサポーターとして活動して頂いているみなさんで、腰痛体操も意見交換もとても賑やかで

楽しい研修会となりました。

<土佐清水市の現状について>

<寝ながらできる腰痛予防>

<意見交換>

生活支援サポーター養成研修会を開催しました。

 5/11(土)、5/12(日)の2日間、ふくしねっとCoCoてらすで生活支援サポーター養成研修会を開催し、6人の方が受講してくれました。

 今回も、土佐清水市役所健康推進課の入野氏、渭南病院認知症看護認定看護師の仮谷沙智氏、亀の子ヘルパーステーションの吉名絵美氏に講義をしていただき、生活支援サポーターとして必要な知識について伝えていただきました。

 二日目は益野ウシ江さんの支援場面の演習を行いました。今回もウシ江さんが大活躍な研修会でした。