お花見しました。

久々に気持ちの良い晴れ🌸

お花見日和になったので、みんなでお花見お弁当を食べました。

食後にはお抹茶もいただきました。こんなゆったりした気持ちになる時間は久しぶりです。

 

お花見の準備

駐車場の桜が満開なので、シェアオフィスのみなさんにお声がけして今日のお昼はお花見です。

朝から張り切って準備しました。

ピカピカになっています。

シェアオフィスの玄関が水垢で黒くなっていました。

職員が汗だくで磨いてくれたので、ピカピカになりました。

お客様をお出迎えする玄関がきれいだと、気持ちがいいですね。

春の雨

今年も越の山桜が咲く季節になりました。

今週は雨が続きますが、晴れた空に満開の山桜が見られる日を楽しみにしています。

研修生と大岐の浜へ行きました

医科大学から研修に来られている学生さんと訪問帰りに大岐の浜へ行きました。

浜へ降りて、大きく広がる海を体験してもらいました。「きれい」と感動し、早速波打ち際まで歩かれました。

春が近づいていますね

3月2日木曜日、土佐清水市では朝から春一番のような風が吹いています。

駐車場の桜が一足先に咲き、寒さを乗り越えられるか心配していたイチジクの苗木からは葉っぱの赤ちゃんが出てきました。

朝晩の寒さは続きますが、少しずつ春が近づいているのを感じます。

 

清水高校で介護入門の授業がありました。

今年度の施設介護ボランティア研修で実技講師を担当してくださった介護福祉士の木下さんが、

清水高校の選択科目「生活と福祉」の授業を担当されるということで、一緒に勉強しました。

2時間に渡り、介護するときに大切にしていることや高齢の方々の体や心の健康、立ち上がりや食事の姿勢、ベッド上での体位変換や移乗の介助について学びました。

高校生から、CoCoてらすにも嬉しい手作りプレゼントをいただき感激です。

 

 

 

 

 

 

法人後見運営委員会をおこないました。

2月21日、ふくしねっとCoCoてらす法人後見運営委員会を開催しました。

今年度の活動報告をおこない、課題についての意見をいただきました。

委員のみなさんと様々な視点で話すことにより、取り組まなければいけない課題も明確になり、大変有意義な意見交換の場となりました。